つなぐマインドフルネス
Home
Profile
Mindfulness
Self Compassion
Workshop
FREE sessions
voices
contact
What is MBSR?
マインドフルネス・ストレス低減法とは
(Mindfulness Based Stress Reduction MBSR)
マインドフルネスとは、心に浮かぶ思考や感情に従ったり
「良い、悪い」という評価や価値判断をせず、ニュートラルに
ただありのままの
「今、ここ」
を観察している心の状態です。
もともとは、禅や仏教のルーツですが、宗教性を除いたことで、
様々な国や文化の背景を超えて、その効果の本質が広く受け入れられています。
MBSR
は、
40
年前(
1979
年)に米国マサチューセッツ大学・メディカルスクールのジョンカバットジン先生(分子生物学者)により始められた心身のストレス低減のコーピングプログラムです。マインドフルネスの体験型教育プログラムとして最も歴史の古いもので、米国のみならず世界中に広まっています。
理論の講義や瞑想・エクササイズ・様々な実践、グループでの振り返りなどを通 じて、「今、ここ」をありのまま感じ、受け入れる体験を継続し、自分自身への理解を深めて行きます。
「今、ここ」に100%向き合う意識のあり方を体感し日々練習をしていくことで、心と身体におだやかな余裕が生まれてくると言われています。
無理のない自然な集中力、本来私たちに備わっている知的好奇心や創造力の可能性へと、
確かに導かれていきます。
内側と外側の両方を静かに見つめる心のバランスを保てるようになり、
自分自身と他者へのコンパッション(思いやり・慈愛)を感じられる。
心の安定を感じられるようになり、
一人でいる時も、誰かと過ごしている時も、
活き活きとした時間を日々の中、
今この瞬間を、生きている
ということを体感できるようになるでしょう。
Home
Profile
Mindfulness
Self Compassion
Workshop
FREE sessions
voices
contact